【VALORANT今から始める】初心者向け完全ガイド!知っておきたい基礎知識!

ゲーム

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。


今回はヴァロラントを今から始める人や
始めた人に向けてゲームルールや操作方法
など要点を絞って簡単に分かるように


初心者の方に向けて記事を書きました!

まずVALORANTってどんなゲーム?
・今からはもう遅い?
・迷惑にならない?
・ルールが複雑そう?
・何から始めたらいいの?

・キャラは何を選べばいいの?

など悩んでいた人に向けて
分かりやすく回答・解説してます!

是非これを気にVALORANTを楽しくプレイしてくれたら嬉しいです!

VALORANTってどんなゲーム?

そもそもヴァロラントってどんなゲーム
なのか簡単に言いますと、

色々な能力(スキル)を持つキャラクターと
銃撃戦が合体した、5対5シューティングゲームです!


もっと詳しいことは下項目の
基本的なルールで解説してます。

今から始めても遅くない!

まず知っておいて欲しいのは無料ゲーム
ってことです!


とりあえず始めましょう!


そしてプレイ人口も多いので
待ち時間がなく直ぐにマッチングすることも利点です。

今が全盛期と言っても過言ではないくらい
盛り上がっています!(2025.07)

2025年初頭までに、Valorantは1月1日から1月23日までに17,211,800人のアクティブプレイヤーを記録しました!

初心者でも弱くても大丈夫!

迷惑になんてなりません。

ヴァロラントの特徴として自分と近い
レート(強さ)
の人とマッチングするので
緊張せずにプレイしましょう!


もしチャットやボイスチャットで
嫌なことを言われたらOFFにしましょう。

ゲームで怒りをわざわざチャットやVCで
言ってくる人は心が荒んでる可哀そうな
やつなので無視するのが1番!

デフォルトでOFFにするのもありです!

VALORANTって難しい?

正直に言うと難しいです。

キャラのスキルや立ち回り、エイム方法
マップを覚えることやカバー意識など…

あげたら切りがないですが、
そんなことは気にしないでください!


まずはエイム(敵に狙いを定める)だけ
意識してプレイすれば大丈夫です!

プロ選手がVALORANTで一番大事なのは
エイムと答えるほど重要です。

日本最強のMeiy選手も最高ランクと
1個下のランクとの差はエイムと言っていました。

後でヴァロラントでの基本的な撃ち方、
エイム仕方を説明します。

基本的なルール

VALORANTは、5人対5人のチームに
分かれて戦うラウンド制のゲームです。

先に13ラウンドを先取したチームが勝利となります。

試合は攻撃側と防御側に分かれて行われ、12ラウンドで攻守が交代します。

  • 攻撃側の目標:
    • マップ上の特定の場所(サイト)に「スパイク」(爆弾)を設置し、爆発させる。
    • または、敵チームを全滅させる。
  • 防御側の目標:
    • スパイクの設置を阻止する(時間切れまで待つ)。
    • 設置されたスパイクを解除する。
    • または、攻撃チームを全滅させる。

各ラウンドの開始時には、前のラウンドの結果に応じて「クレジット」(ゲーム内のお金)得られるます。


クレジット使って銃やアビリティ(キャラクターの特殊能力)を購入し、次のラウンドに備えます。

この「経済システム」も戦略の重要な要素です。


難しくて分からないって人は
敵を全員倒したら勝ち】ってことだけ
覚えて起きてください。


購入画面はBキーで開けます↓

ゲームモードの種類

最初に覚えてほしいのはこの3つです。

アンレート(ノーマルマッチ)

13本先にラウンドを取ったら勝ちの
5人対5人の基本的なゲーム

コンペティティブ(ランクマッチ)

13本先にラウンドを取ったら勝ちの
ゲームだがランクポイントの変動あり
(5人対5人)


アンレート違いオーバータイムの導入、12-12になったら先に2ラウンド取得したチームが勝利。

※オーバータイム時は毎ラウンドごとに
 攻守交替します。

デスマッチ

チームなしの14人対戦、1番最初に
40キルした人の勝利。何回倒されても
復活します。

倒されるたびに武器を変更できるので
エイム練習にピッタリのモード

操作方法

操作については最初にチュートリアルから
始めるので安心してください。

基本的なシューティングゲームの操作は

Wキー…前に進む
Aキー…左に進む
Dキー…右に進む
Sキー…後ろに進む
スペースキー…ジャンプ
Ctrlキー…しゃがみ
右クリック…銃を構える(スコープを覗く)
左クリック…射撃

だいたいどのシューティングゲームでも
共通してこの操作は一緒なので覚えて
おきましょう。

スキルを割り当てるキーですが
C・Q・E・X・マウスの再度ボタン
のどれかにするのが一般的で簡単です!

また、ヴァロラントではいつでもチュートリアルを受けることができます。

キャラの役割と選び方

ヴァロラントではキャラクターごとに
4つの役割に分けられています。

ヴァロラントは役割をロールと言います。

例えば:
「普段どんなロール使ってるの?」
「普段はデュエリストを使ってるよ!」

みたいな感じで使っています。

また、始めた時に2回だけキャラクターを
すぐに開放できるのでお忘れなく!

デュエリスト

キルを積極的に狙っていく役割。

特徴:攻撃的なアビリティが多く、自己
回復や移動スキルを持つキャラが多い。

自分でガンガン前に出て撃ち合いたい人におすすめ。

イニシエーター

味方をスキルでサポートする役割。

特徴:索敵やフラッシュ(目くらまし)で
敵を足止めするアビリティを持つキャラが多い。

撃ち合いではなくスキルやサポート力で
試合を進めたい人におすすめ。

コントローラー

スモーク(煙)で敵の視界を遮り
マップ全体をコントロールする役割。


特徴:敵の進行ルートを封鎖したり、
サイトへの侵入を隠したりするアビリティを持つキャラが多い。

ゲームIQが高い人、ゲーム全体を支配したい人におすすめ。

センチネル

防衛に特化し、敵の進行を遅らせる役割。

特徴:敵の侵入を感知するトラップや、エリアを封鎖するアビリティを持つキャラが多い。

チーム行動が苦手、敵の後ろをから撃ちたい人向け。

役割の難易度順位

長年VALORANTをやっていた、
私個人の感想ではこんな感じです。

簡単
1位.デュエリスト
2位.センチネル
3位.イニシエーター
4位.コントローラー
難しい


イニシエーターコントローラー
スキルの入れる場所など覚えることが多い
座学が他ロールよりも必要な点で難しいです。

コントローラーが4位の理由は色んな要素を
含めゲーム理解度が必要なので4位に…

デュエリストやセンチネルは他ロールより
撃ち合い、エイムで解決するので1,2位になりました。

大前提として見た目が好きなキャラとか
気になっているキャラを使うのが1番!

始めたら何からしたらいいのか?

主にヴァロラントプレイヤーは
ランクマッチで競っています。

ランクマッチが解放される20レベルまで
アンレートやデスマッチでゲームや操作に
慣れていきましょう!

アンレート又はアンレートの縮小版
スイフトプレイ(5ラウンド先取)で色々な
キャラを使って、自分に合うキャラを見つけましょう!

※デスマッチはスキルが使用できません。

上手くなるためのポイント!

最初の段階は撃ち合い、エイムだけを
意識してプレイしましょう。

以下のことを意識してエイムする!
・止まって撃つ
・頭を狙う


動いて撃っても弾はまっすぐに飛ばない
ので必ず止まってから撃ちましょう

また、最初は難しいかもしれませんが
頭を焦らずに狙いましょう!
最速で敵を方法です。

※クレジットがあれば
ヴァンダルかファントムの銃を買いましょう。スナイパーが得意ならオペレーターもおすすめです!

合わせて読みたい記事↓

ゲームデバイスの優先順位や初心者おすすめデバイス、ゲーミングPC↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました