【アメリカ最強のIGL】G2 valyn(バーリン)選手の経歴実績・デバイス・感度・クロスヘアコード ・年齢/valorant

Valorant選手

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。


valyn経歴

項目情報
本名Jacob Batio(ジェイコブ・バティオ)
HN Valyn(バーリン、ヴァ―リン)
国籍アメリカ
所属チームG2 Esports(ジーツー イースポーツ)
前所属チームThe Guard
生年月日2003年1月4日
SNSYouTubeXTwitch

主なプロ活動実績

年/期間所属チーム主な実績・成果
2020年7月 ~ 2020年11月Flow State・小規模大会に出場、経験を積む
2021年4月 ~ 2021年11月Complexity Gaming / The Guard・NA地域大会に参戦、注目を集め始める
2021年11月 ~ 2023年1月The Guard2022 VCT NA Stage 1 Challengers:優勝
・2022 Masters Reykjavik:7–8位
2023年1月 ~ 2023年9月The Guard・大会で安定して上位入賞、実力派IGLとして評価が高まる
2023年9月 ~ 現在G2 Esports・2023 VCL Ascension Americas:優勝
・VCT 2024 Americas Stage 2:優勝
・Valorant Champions 2024:ベスト8
・Masters Madrid 2024:ベスト4
・Masters Shanghai 2024:ベスト4
Masters Bangkok 2025:準優勝

valyn(バーリン)選手は2023年から長くG2に所属しています。

IGLとしての力量もすごいですが直近では

マルチキル量産機と言えるほどエイム力も素晴らしいです!


IGLを行っているのに対面もしっかり強い… 
なかなか世界で見ても数少ないトップIGLの一人です!

どんな指示の仕方をしているか分かりませんが(英語分からないので)
現在の「2025VALORANT Champions Paris」を見たらその強さは一目瞭然でしょう。


使用デバイス

マウス

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2

マウスパッド

Logicool G640s

キーボード

Wooting 60HE+
Wooting
¥35,152 (2025/09/23 10:17時点 | Amazon調べ)

設定

感度

項目設定値 / 選択肢
敵のハイライトカラーイエロー 2-2
マウス 感度:照準0.15
スコープ感度倍率1
ADS感度マルチプライヤー1
マウス反転オフ
ローインプットバッファオン
マップ プレイヤーを基準にマップを回転固定
自陣を基準に向きを変える自陣に合わせる
プレイヤーを中央に固定オフ
ミニマップサイズ1.2
ミニマップズーム1
ミニマップに視界を表示オン
マップの区画名の表示常に表示
DPI1600
eDPI240
振り向き27.21cm
ポーリングレート4000Hz

クロスヘア(コード有り)

クロスヘアコード

0;s;1;P;c;8;u;000000FF;h;0;b;1;0t;3;0l;4;0v;4;0o;1;0a;1;0f;0;1b;0;S;d;0

クロスヘアカラー黒:#000000

インナーラインを表示オン
インナーラインの不透明度1
インナーラインの長さ4
インナーラインの厚さ3
インナーライン オフセット1

他の項目はすべてオフ

射撃訓練場での実例(画像)

※ボットから10m地点での画像
 グラフィック設定・スキル設定適用済み画像

グラフィック設定

マルチスレッドレンダリングオン
マテリアル
テクスチャー
ディテール
UI
ビネットオフ
Vsyncオフ
アンチエイリアス無し
異方性フィルタリング1x
明瞭度を上げるオフ
シャープネスの動的補正オン
ブルームオフ
ディストーションオフ
キャストシャドウオフ

スキルのキー割り当て

項目設定キー
アビリティ 1C
アビリティ 2マウスサイドボタン1
アビリティ 3E
アルティメットX

最後に

valyn選手のクロスヘア(黒色)を使用してデスマッチを行いました。

個人的には合わなかったです
暗い場所だとクロスヘアが見にくく、遠い敵はクロスヘアに潰れてヘッドショットが狙いにくい。

メリットしては近壁など近距離はクロスヘアが大きくフリック制度が上がるかなと感じました!

全体を見てもあまりメリット部分が無い印象です。


個人の感覚なので合う合わないありますが
私が使うなら「横長十字クロスヘアの黒色の方が使いやすいと感じました。


他のIGL選手はこちらから↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました