[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
DFMとは?
DetonatioN FocusMe(デトネーション・フォーカスミー/DFM)は、日本を代表する総合eスポーツチームです。
League of Legends(LoL)部門をはじめとして国内外で数々の実績を誇り、VALORANT部門でも挑戦を続けています。
VALORANT部門は、2023年から本格参戦し、韓国や日本の選手を中心に競技シーンで活動。
国際大会での勝利を目指し、若手とベテランを融合させたメンバー構成が特徴です。
今回は、その中でも今もっとも注目を集めるVALORANT部門について詳しく解説します。
DFM VALORANT部門のこれまでの実績
年度/大会名 | 成績・内容 |
---|---|
VCT 2023 Pacific League | 出場(リーグ戦 0-9、シリーズ未勝利) |
VCT 2024 Pacific Kickoff | 出場(グループステージ敗退/10-11位) |
VCT 2025 Pacific Stage 2 Playoffs | 出場(1回戦敗退) |
DFMは現時点では「出場どまり」です。
準優勝や優勝の経験はありません。
要約すると、国際リーグへの挑戦は継続しているものの、まだタイトルに結び付く成績は残せていない状況です。
しかし、最近行われた。
VCT 2025 Pasific Stage2では初のプレイオフ出場を果たしました。
一回戦敗退と言う結果にはなりましたが、
BME・TLN・ZETAに勝利していることから次シーズンに期待が持てます!
・VCJ:VALORANT Challengers Japan
(国内大会)
・VCT:VALORANT Champions Tour
(国際大会)
現役選手(メンバー)紹介
現役選手(2025年)、
・Meiy(メイ)
・SSeeS(セス)
・Jinboong(ジンブン)
・Akame(アカメ)
・Gyen(ジエン)
の5名について、
ロール・特徴・実績・クロスヘア
を紹介、解説していきます。
Meiy(メイ)選手
日本を代表するデュエリスト。鋭いエイムと大胆なエントリーでチームを勝利へ導きます。
- ロール:デュエリスト
- 使用キャラ:ジェット、ヨル、ネオン、ウェイレイ
- 特徴:安定して高スコアを出すプレイスタイルでクラッチ能力も高い。エイムが最強。
主な実績
- REJECT:国内シーンで活躍
- DFM:国際リーグ出場
「VCT 2025 Pacfic Stage2」では
大差で個人スタッツ1位獲得。
感度
照準 | 0.15(800DPI) |
スコープ感度倍率 | 1 |
ADS感度 | 0.9 |
クロスヘア(コード)

0;s;1;P;h;0;0l;3;0o;1;0a;1;0f;0;1b;0;S;d;0
さらに詳しく知りたい方はこちらから↓
SSeeS(シーエス)選手
日本出身のプレイヤーで、IGL(司令塔約)
を担ってます。3タイトルでのプロ活動経験があり頼れる存在。
- ロール:コントローラー、イニシエーター
- 使用キャラ:オーメン、ヴァイパー、ソーヴァ
- 特徴:安定した試合運びとIGL的役割、
大会で緊張はしないとのこと。
主な実績
バトルフィールド・PUBG(国内優勝3回)・VALORANT
の3つのタイトルでプロ経験。
感度
照準 | 0.211(800DPI) |
スコープ感度倍率 | 0.95 |
ADS感度 | 1 |
クロスヘア(コード)

0;s;1;P;h;0;0l;3;0v;3;0o;1;0a;1;0f;0;1b;0;S;s;1.0
さらに詳しく知りたい方はこちらから↓
Jinboong(ジンブン)選手
韓国出身のイニシエーターで、リャングル先生の講座を重厚しているのか年々エイムに磨きがかかっています。国内大会で数々の上位実績を持ち、QT DIGからDFMに加入しました。
- ロール:イニシエーター
- 使用キャラ:ソーヴァ、フェイド
- 特徴:視点がとてもきれいで無駄のない視点。少人数戦で残っていると安心感がある。
主な実績
VCT KR Challengers 2023 Split 1,2 準優勝
VCJ 2024 Split 1,2(国内大会) 3位
感度
照準 | 0.3(800DPI) |
スコープ感度倍率 | 1 |
ADS感度 | 1 |
クロスヘア(コード)

0;s;1;P;c;5;h;0;0l;2;0v;2;0o;1;0a;1;0f;0;1b;0;S;c;0;s;0.726;o;1
さらに詳しく知りたい方はこちらから↓
Akame(アカメ)選手
若手プレイヤーで、チームの柔軟性を高めるサブデュエリスト。持ち前のアグレッシブなスタイルで注目を集めています。
- ロール:デュエリスト(イニシエーター)
- 使用キャラ:多役割
- 特徴:積極的なプレイで流れを変え、
爆速フッリクやフルオート時のリコイルコントロールの精度が高いです。
主な実績
VCT 2023 Japan Split 2で準優勝(Jadeite)
VCT 2024 Japan Split 1で準優勝(REJECT)
感度
照準 | 0.35(400DPI) |
スコープ感度倍率 | 0.7 |
ADS感度 | 0.7 |
クロスヘア(コード)

0;p;0;s;1;P;c;8;u;000000FF;h;0;b;1;0l;3;0v;3;0o;2;0a;1;0f;0;1b;0;A;o;1;d;1;0b;0;1b;0;S;d;0
さらに詳しく知りたい方はこちらから↓
Gyen(ジエン)選手
日本出身の若い手選手、コントローラー使用。ラークでのドライ勝負が恐ろしく強く、チームの勝利大きく貢献している選手。
- ロール:コントローラー
- 使用キャラ:ヴァイパー、オーメン
- 特徴:独特な撃ち方でマルチキルが得意。ラーク時のドライ勝負が強く頼りになる存在。
主な実績
DFMが初チーム。
元はフォトナプレイヤー。
感度
照準 | 0.35(1000DPI) |
スコープ感度倍率 | 1 |
ADS感度 | 1 |
クロスヘア(コード)

0;P;o;1;d;1;0b;0;1b;0
さらに詳しく知りたい方はこちらから↓
FENNELで使用率の高いデバイス
マウス
Razer Viper V3 Pro
Razer DeathAdder V3 Pro
キーボード
終わり
FDFMのVALORANT部門は、韓国と日本の実力派選手が揃う注目チームです。
国際リーグ経験を活かし、2025年以降の大会でもさらなる飛躍が期待されます。
今回紹介した選手たちの活躍を通じて、DFMのVALORANT界隈がさらに盛り上がっていくことに期待しましょう。
今後も有益なVALORANT選手情報やゲーミングデバイスに関する情報を発信していきます。X(旧Twitter)で通知していますので、ぜひフォローしてください!
他に合わせて読みたい記事↓
コメント