[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
Akame選手の経歴
| 項目 | 情報 | 
| 本名 | Yu Gwang-hui | 
| HN | Akame (アカメ) | 
| 国籍 | 韓国 | 
| 所属チーム | DetonatioN FocusMe (デトネーション・フォーカスミー) | 
| 前所属チーム | REJECT(リジェクト) | 
| 生年月日 | 2003年12月20日 | 
| SNS | YouTube、Twitch、X | 
VCT Pacific 2025 : STAGE 2 DAY 3
ZETA VS DFM 
使用デバイス
マウス
Razer Viper V3 Pro(レイザー・ヴァイパーV3プロ)
 ポチップ
					ポチップ
				マウスパッド
WALLHACK SP-004 Frenzy Sora(数量2000枚限定、すでに完売済み)
キーボード
Wooting ラピッドトリガー60 HE(ウーティング60HE)
 ポチップ
					ポチップ
				イヤホン
SHURE SE215(シュアーSE215)
 ポチップ
					ポチップ
				設定
感度

| 項目 | 設定値 | 
| 敵のハイライトカラー | イエロー (I型 2色覚) | 
| マウス 感度:照準 | 0.35 | 
| スコープ感度倍率 | 0.7 | 
| ADS感度マルチプライヤー | 0.7 | 
| マウス反転 | オフ | 
| ローインプットバッファ | オン | 
| マップ プレイヤーを基準にマップを回転 | 固定 | 
| 自動を基準に向きを変える | 自陣に合わせる | 
| プレイヤーを中央に固定 | オフ | 
| ミニマップサイズ | 1.2 | 
| ミニマップズーム | 1 | 
| ミニマップに視界を表示 | オン | 
| マップの区画名の表示 | 常に表示 | 
| DPI | 400 | 
| eDPI | 140 | 
| ポーリングレート | 4000Hz | 
ちなみにAkame選手はヴァンダル派です。
クロスヘア
クロスヘアコード
0;p;0;s;1;P;c;8;u;000000FF;h;0;b;1;0l;3;0v;3;0o;2;0a;1;0f;0;1b;0;A;o;1;d;1;0b;0;1b;0;S;d;0
・プライマリ設定

| インナーラインを表示 | オン | 
| インナーラインの不透明度 | 1 | 
| インナーラインの長さ | 3 | 
| インナーラインの厚さ | 2 | 
| インナーライン オフセット | 2 | 
クロスヘアのカラーは#000000の黒色
他の項目はすべてオフ
・照準(ADS)

| 項目 | 設定値 | 
| プライマリのクロスヘアをコピーする | オフ | 
| クロスヘアの色 | #FFFFFF (ホワイト) | 
| 輪郭 | オン | 
| 輪郭の不透明度 | 1 | 
| 輪郭の厚さ | 1 | 
| センタードット | オン | 
| センタードットの不透明度 | 1 | 
| センタードットのサイズ | 2 | 
| 射撃エラーのオフセットをクロスヘアのオフセットで上書き | オフ | 
その他の項目はすべてオフ
・スナイパースコープ
 すべてオフ
射撃訓練場での実例
・腰打ち




・ADS




※ボットから5m地点での画像
・スナイパー(オペレーター)

※ボットから20m地点、
 1段階目ズーム。
スナイパーライフルのクロスヘアは
全てオフです。
グラフィック設定
| マルチスレッドレンダリング | オン | 
| マテリアル | 低 | 
| テクスチャー | 低 | 
| ディテール | 低 | 
| UI | 低 | 
| ビネット | オフ | 
| Vsync | オフ | 
| アンチエイリアス | MSAA 2x | 
| 異方性フィルタリング | 4x | 
| 明瞭度を上げる | オフ | 
| シャープネスの動的補正 | オフ | 
| ブルーム | オン | 
| ディストーション | オフ | 
| キャストシャドウ | オフ | 

スキルのキー割り当て
| 項目 | 設定キー | 
| アビリティ 1 | C | 
| アビリティ 2 | Q | 
| アビリティ 3 | E | 
| アルティメット | X | 

Akame選手のマウス持ち方
大方かぶせ持ちと言えるでしょう。
持ち方ステップ
①手を伸ばした状態でマウスの握る(中指の先がマウスの端からでないくらい)
②人差し指と中指はそれぞれ左右のクリックボタンの右端に置く。
②小指をセンサー横から少し後ろに配置。
③下の画像の部分をマウスに触れないように浮かす。

実際のAkame選手の持ち方。
「VCT Pacific 2025 : STAGE 2 DAY 3 ZETA VS DFM」を参考にしました。


1年前(2024/02/11)の動画ですが参考になるペプシマンさんの動画を貼っておきます。
この動画ころより今はマウスの後ろ側持ち、より手の空間が開いています。
 
  
  
  
   
					 
					 
					 
               
               
               
               
              
コメント