【最新版2025年10月】Meiy選手の経歴・デバイス・感度・クロスヘア・マウス持ち方 /valorant

Valorant選手

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

モバイル

Meiy選手の経歴

項目情報
本名関 芽生 (Ibuki Saki)
HN Meiy (メイ)
国籍日本
所属チームDetonatioN FocusMe (デトネーション・フォーカスミー)
前所属チームNortheption (ノンセプション)
生年月日2003年04月08日
SNSYouTubeTwitchX

VCT Pacific 2025 : STAGE 2 DAY 3
ZETA VS DFM

使用デバイス

マウス

Razer Viper V3 Pro(レイザー・ヴァイパーV3プロ)

マウスパッド

WALLHACK SP-004 Hatsune Miku Summer Miku(ウォールハック・SP004初音ミクバージョン)

アームカバー【ガラスパッドなら必須品】

キーボード

Wooting ラピッドトリガー60 HE(ウーティング60HE)

イヤホン

SHURE SE846(シュアーSE846)

設定

感度

項目設定値 / 選択肢
敵のハイライトカラーイエロー (I型 2色覚)
マウス 感度:照準0.2←こちらが最新情報です!(2025/10/20)
スコープ感度倍率1
ADS感度マルチプライヤー0.9
マウス反転オフ
ローインプットバッファオン
マップ プレイヤーを基準にマップを回転回転
自陣を基準に向きを変える自陣に合わせる
プレイヤーを中央に固定 オフ
ミニマップサイズ1.1
ミニマップズーム0.96
ミニマップに視界を表示オン
マップの区画名の表示常に表示
DPI800
eDPI140
ポーリングレート4000Hz

ちなみにMeiy選手はヴァンダル派です。

クロスヘア

クロスヘアコード

0;s;1;P;h;0;0l;3;0o;1;0a;1;0f;0;1b;0;S;d;0

インナーラインを表示オン
インナーラインの不透明度1
インナーラインの長さ3
インナーラインの厚さ2
インナーライン オフセット1

他の項目はすべてオフ


射撃訓練場での実例

※ボットから5m地点での画像

※ボットから18m地点、
 1段階目ズーム。

スナイパーライフルのクロスヘアは
全てオフです。

グラフィック設定

マルチスレッドレンダリングオン
マテリアル
テクスチャー
ディテール
UI
ビネットオフ
Vsyncオフ
アンチエイリアスMSAA 4x
異方性フィルタリング4x
明瞭度を上げるオン
シャープネスの動的補正オフ
ブルームオフ 
ディストーションオフ
キャストシャドウオフ

スキルのキー割り当て

項目設定キー
アビリティ 1C
アビリティ 2Q
アビリティ 3マウスサイドボタン 2
アルティメットX

モニター設定(BenQ)

項目設定値
モードゲーマー 2
カラー設定
ブラックイコライザー11
色の差(Color Vibrance)15
ブルーレート軽減0
ガンマ3
色温度(ユーザー設定)
赤(R)と緑(G)90
青(B)100
画像設定
Dyacオフ
輝度63
コントラスト50
シャープネス8
AMA5

NVIDIAの設定:FPSが最大限出る設定や、デジタルバイブランスを含め、何もいじっていない(何も設定を変えていない)とのことです。

モニター角度:以前、モニターの角度が斜め(斜めだった)だと指摘されたため、最近はになるように調整したそうです。縦にした方が強いと言っていました。

設定の継続性:このモニター設定は、今回の大会も含め、約1年間変えていないそうです。

キーボード設定↓

アクチエーション1.0
ラピッドトリガー0.7
適用範囲:全ての設定を全ての設定を全てのキーに適用しているそうです。

Meiy選手のマウス持ち方

浅めのつかみ持ち」を普段から使用しています。

下の動画で詳しく解説しています↓

モバイル
Valorant選手
シェアする
wp0211gearlyをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました