G PRO X SUPERRLIGH 2と新作DEXとの違いは?買うならどっち?性能比較を含め徹底解説!

マウス

こんにちはギアリーです。

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 dex

の2つマウスについて解説します。

※両マウスとも最高峰の性能を
 持っています。(2025年7月)

何が違うのか?

項目G PRO X SUPERLIGHT 2G PRO X SUPERLIGHT 2 DEX
カラーブラック / ホワイト / ピンクブラック / ホワイト / ピンク
形状左右対称左右非対称
接続方式無線 / 有線無線 / 有線
サイズ125.0 x 63.5 x 40.0mm125.8 x 67.7 x 43.9mm
重量60g60g
総ボタン数5ボタン5ボタン
チルト機能なしなし
センサーHERO 2HERO 2
DPI100-44,000100-44,000
LOD3段階調整 (低 / 中 / 高)3段階調整 (低 / 中 / 高)
ポーリングレート125-8,000Hz125-8,000Hz
バッテリー持続時間約95時間約95時間

マウスの形状・サイズ以外の「性能は変わらない」


G PRO X SUPERLIGHT 2とDEXの違いは
マウス形状・サイズ」だけで他の
性能(スペック)は変わりません。

実際に比較した図がこちら↓

ピンク色がDEXです。
比較図を見るとDEXの方が高く
マウスの後方が右手用のため幅が広いことが分かります。

比較表にLODという項目がありましたが
LODとは「リフトオフディスタンス」の略で、マウスを持ち上げた時にセンサーが反応しなくなる高さのことです。

Amazon:G PRO X SUPERLIGHT 2 

Amazon:G PRO X SUPERLIGHT 2 DEX

左右対称・非対称どちらがいいか

左右対称と非対称のメリット、デメリット、どんな人向けか見ていきましょう。

左右対称の特徴

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
メリット

  • 汎用性が高い(利き手を選ばない)
  • 持ち方の自由度が高い
  • 素早い操作(フリック)がしやすい

デメリット

  • 特定の持ち方に特化した高いフィット感は得にくい場合がある
つまみ・つかみ持ちの人向け
  • 利き手を選ばず使いたい人
    (特に左利きゲーマー
  • 様々な持ち方を試してみたい人
  • つまみ持ちつかみ持ちがメインの人
  • FPSで素早いフリックエイムを多用する人

左右非対称の特徴(DEX)

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 dex
メリット

  • 高いフィット感(右手向けに最適化
  • 長時間の快適性(疲労軽減)
  • 安定した操作(トラッキングエイムなど)がしやすい

デメリット

  • 特定の利き手にしか使えないことが多い
  • 形状によっては持ち方に自由度が少ない場合がある
かぶせ持ち・がっつり握る人向け
  • 右利き(または特定の利き手)で、マウスをしっかり握り込みたい人
  • かぶせ持ちがメインの人
  • 長時間のゲームプレイで手の疲労を軽減したい人
  • MMOやMOBAなど、精密なトラッキングや多くのボタンを快適に操作したい人
ギアリー
ギアリー

VALORANTプロ選手をみても
ハイセンシの人は左右対称が
多いと感じます。

今買っても大丈夫?


G PRO X SUPERRLIGH 2と新作DEXを
今買っても大丈夫なのか?
結論から言いますと、

買っても大丈夫!むしろ買うべき!

Logicool G PROシリーズは約2~3年ごとに新モデルやマイナーチェンジが発売されています。

新作のLogicool G PRO X SUPERLIGHT 2 dexは2024年10月末に発売しており、
少なくとも新作は後1年は発売されないと予測できます。

マウスの技術革新スピードは飽和状態になっています。そのため次作が出てても大きく性能を上がることはありません。

今購入した場合(2025年7月現在)
約6~8年間現役で使用できます。

まとめ

今回は
「G PRO X SUPERLIGHT 2」
「G PRO X SUPERLIGHT 2 dex」
について解説しました。

現状最強スペックのマウスなので
6~8年間ゲームの最前線で通用すので
今すぐに購入してください!

つかみ・つまみ持ちの人は↓
G PRO X SUPERLIGHT 2

かぶせ持ち・がっつり握る人は↓
G PRO X SUPERLIGHT 2 dex


あなたのスタイルに合わせて今すぐ
最強スペック・エイムを手に入れましょう!

ギアリーでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました