[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
今回は2025年8月13日に行われた、
【VCT Pacific 2025 stage2 playoffs】の出場チーム
PRX・RRQ・TALON・T1
の4チームのデバイス使用率を紹介します!
世界でも最強の地域【Pacific】上位4チームの
使用しているデバイスなので実質、最高峰デバイス!と
言っても過言ではありませんよね。
マウス、マウスパッド、キーボードでそれぞれ
使用率1、2位のデバイスを紹介していきます。
マウス使用率1位
マウス使用率2位
| 順位 | 製品名 | 使用数 | 使用率 | 
| 1位 | Logicool G PRO X SUPERLIGHT | 6個 | 31.60% | 
| 2位 | Razer Viper V3 Pro / Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 | 各4個 | 21.10% | 
上位の3つすべて左右対称のマウスという結果で
ここから考えられることは、
【つかみ・つまみ】持ちが上位チームには多いことが分かります。
つかみ・つまみ持ちに人は是非この上位3つデバイスを試すことをおすすめします!
逆にかぶせ持ちの人はエルゴノミクス形状の
Razer DeathAdder V3 Proや
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 dexが
しっくりくると思います。
マウスパッド使用率1位
マウスパッド使用率2位
| 順位 | 製品名 | 使用数 | 使用率 | 
| 1位 | ARTISAN NINJA FX Hayate Otsu | 4個 | 21.10% | 
| 2位 | ARTISAN NINJA FX ゼロ | 3個 | 15.80% | 
1位2位どちらもARTISAN(アーティザン)シリーズです。
やはりと言ったところでしょうか。
この2つ違いは
FX Hayate Otsu:ややハイセンシ(高感度)向けのマウスパッド、ローセンシの人には合わないかも。
FX ゼロ:バランス型でどのセンシ(感度)でもいける万能パッド。
最近のPacificプロ選手は感度か高くなってきてるので
FX Hayate Otsuが1位だったのだと考えられます。
特にこだわりやマウスパッドに詳しく分からんない人は
FX ゼロを購入しましょう!
※ちなみに日本は湿度の変化が激しいので安いマウスパッドを使うと
 エイムが不安定になるので良質なパッド(ARTISAN)をできるだけ使用しましょう。
キーボード使用率1位
キーボード使用率2位
| 順位 | 製品名 | 使用数 | 使用率 | 
| 1位 | Wooting 60HE | 9個 | 47.40% | 
| 2位 | Steelseries Apex Pro TKL | 3個 | 15.80% | 
約半数のプロ選手がWooting 60HEを使用しています。
自分の財布と相談しつつどちらかを購入すればいいと思います。
ちなみにSteelseries Apex Pro TKLはメーカー保証1年付属です。
4チームのデバイスデータ
1位:PRX
- マウス
- Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2: 1個
 - Logicool G PRO X SUPERLIGHT: 2個
 - Lamzu Maya X: 1個
 - Razer Viper Mini Signature Edition: 1個
 - G-Wolves HTS Plus 8K: 1個
 
 - マウスパッド
- Lethal Gaming Gear Saturn: 1個
 - ARTISAN FXゼロ: 2個
 - Zowie G-SR-SE Rouge II: 1個
 - SteelSeries DeX: 1個
 - Artisan NINJA FX Zero Daidai: 1個
 
 - キーボード
- Wooting 60HE: 4個
 - Pulsar PCMK 2 HE: 1個
 - Yukiaim Polor 65: 1個
 
 
2位:RRQ
- マウス
- Razer Viper V3 Pro: 2個
 - VAXEE NP-01 Wireless: 1個
 - VAXEE OUTSET AX Wireless White: 1個
 - G-Wolves HTS Plus: 1個
 
 - マウスパッド
- Artisan NINJA FX Hayate Otsu: 2個
 - Artisan NINJA FX ゼロ: 1個
 - VAXEE PD: 1個
 - SteelSeries QcK+: 1個
 
 - キーボード
- Wooting 60HE: 2個
 - Wooting 80HE: 2個
 - Wooting 60HE+: 1個
 
 
3位:Talon Esports
Talon Esportsは4選手のデータ
- マウス
- Logicool G PRO X SUPERLIGHT: 2個
 - Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2: 1個
 - Razer Viper V3 Pro: 1個
 
 - マウスパッド
- ARTISAN NINJA FX 99式 MID XL: 1個
 - Artisan NINJA FX Zero Daidai: 1個
 - Artisan NINJA FX Hayate Otsu: 1個
 - X-Raypad Aqua Control Plus AC+ Wave: 1個
 
 - キーボード
- Wooting 60HE: 2個
 - Razer Huntsman V3 Pro TKL: 1個
 - Razer Huntsman V3 Pro Mini: 1個
 
 
4位:T1
- マウス
- Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2: 2個
 - Logicool G PRO X SUPERLIGHT: 1個
 - Razer Viper V3 Pro: 1個
 - Razer Viper V3 Pro Faker Edition: 1個
 
 - マウスパッド
- Lethal Gaming Gear Saturn Pro: 2個
 - Artisan NINJA FX Type99: 1個
 - Steelseries Qck Performance Balance: 1個
 - Artisan NINJA FX Hayate Otsu: 1個
 
 - キーボード
- Steelseries Apex Pro TKL: 3個
 - Wooting 60HE: 2個
 - SteelSeries Apex Pro TKL Gen3: 1個
 - Wooting 60HE: 1個(Sylvan選手が2つ記載されています)
 
 
まとめ
今回はPRX・RRQ・TALON・T1上位4チームの
使用率が高いゲーミングデバイスを紹介しました!
私個人の感想ですが気になるのはマウスパッドですね。
ガラスパッドという新しいジャンルが生まれています!
DFMのMeiy選手を筆頭に使用している選手が増えているので
もし、現状のマウスパッドに満足できない人・飽きた人はぜひ調べてみてください!
以上、ギアリーでした。
合わせて読みたい記事↓
  
  
  
  
					
					
					
					
					
					
					


コメント